×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アニメの遊戯王GXというものを見ていましたが
それに登場するユベルというキャラクターがあまりにも可愛すぎて悶えそうです。
属性で言うなら
ヤンデレ!! ドM!!
そして喋り方が何より可愛い。
前々から気にはなってたキャラではあったんですよ
見た目あきらかに悪魔族で姿がやっけに愛らしいというかなんというかなもんで。
攻撃力は0と非力に見えて効果が外道でそこがまたなんともそそるというか。
そういやユベルOCG化するとかしないとか。
うむ、欲しい。
それに登場するユベルというキャラクターがあまりにも可愛すぎて悶えそうです。
属性で言うなら
ヤンデレ!! ドM!!
そして喋り方が何より可愛い。
前々から気にはなってたキャラではあったんですよ
見た目あきらかに悪魔族で姿がやっけに愛らしいというかなんというかなもんで。
攻撃力は0と非力に見えて効果が外道でそこがまたなんともそそるというか。
そういやユベルOCG化するとかしないとか。
うむ、欲しい。
PR
最近友人にFate/hollow ataraxia借りてまったりプレイしてます。
あれだな、やっぱ読みにくい!というか読み続けにくい!!
文章表記がどうも私と相性が悪いみたいで読み続ける事が困難ですよ。(--;)
ひぐらしは似たようなタイプのサウンドノベルだったのにスラスラ読めた記憶ありますから
単純にサウンドノベルが苦手ってわけじゃないかもです。
弟切草やかまいたちの夜なんかもサクッと読めましたし。
やっぱ菌糸類の文章表記がキツイのか
それ以外の二人(hollowは三人の執筆者が書いてるそうです)が特色ありすぎるのでしょうか。
それはともかくとして、そのhollowがあんまり続かないもんで横でポケモンやってるんですが。
遂に待望の陽気4vキノココが産まれたぞー!!
わかんない人のために補足したいけどめんどくさいから各自勉強しといてください。
しかも素早さと攻撃Vだからかなり良い感じの子ですよ。
しかしながら問題が・・・
特性が胞子なんですよね・・・
使えないわけじゃないんですけど、ポイズンヒールのが欲しかった・・・orz
まぁせいぜい捕獲用で使いましょう、みねうちあるし。
しっかしながらどこか良い育成場所無いものですかねぇ。
戦闘がもっさりしすぎて四天王マラソンとか時間と手間かかりすぎてかかりすぎて。
一週で約一時間かかるのはどうかと思いますよホント。
とっとと育てちまってメタモン乱獲したいな~。
そして高固体値スターミーで四天王をより楽に回りたいな~。
後は草タイプと炎タイプを軽々使いこなすポケモン欲しいけど何か良いのいないかなぁ。
それだけで四天王楽になるんだけど・・・
・・・エナジーボール持ちのキュウコンとかかな?
まぁいいや、がんばって探そう。
あれだな、やっぱ読みにくい!というか読み続けにくい!!
文章表記がどうも私と相性が悪いみたいで読み続ける事が困難ですよ。(--;)
ひぐらしは似たようなタイプのサウンドノベルだったのにスラスラ読めた記憶ありますから
単純にサウンドノベルが苦手ってわけじゃないかもです。
弟切草やかまいたちの夜なんかもサクッと読めましたし。
やっぱ菌糸類の文章表記がキツイのか
それ以外の二人(hollowは三人の執筆者が書いてるそうです)が特色ありすぎるのでしょうか。
それはともかくとして、そのhollowがあんまり続かないもんで横でポケモンやってるんですが。
遂に待望の陽気4vキノココが産まれたぞー!!
わかんない人のために補足したいけどめんどくさいから各自勉強しといてください。
しかも素早さと攻撃Vだからかなり良い感じの子ですよ。
しかしながら問題が・・・
特性が胞子なんですよね・・・
使えないわけじゃないんですけど、ポイズンヒールのが欲しかった・・・orz
まぁせいぜい捕獲用で使いましょう、みねうちあるし。
しっかしながらどこか良い育成場所無いものですかねぇ。
戦闘がもっさりしすぎて四天王マラソンとか時間と手間かかりすぎてかかりすぎて。
一週で約一時間かかるのはどうかと思いますよホント。
とっとと育てちまってメタモン乱獲したいな~。
そして高固体値スターミーで四天王をより楽に回りたいな~。
後は草タイプと炎タイプを軽々使いこなすポケモン欲しいけど何か良いのいないかなぁ。
それだけで四天王楽になるんだけど・・・
・・・エナジーボール持ちのキュウコンとかかな?
まぁいいや、がんばって探そう。
映像作品ばかり見ている最近の私です。
このところ書物にあまり触れていない日々が続いてますよ。
「キノの旅 Ⅹ」と「空ノ鐘の鳴る惑星で」と「麒麟は一途に恋をする」と「魔道書ネクロノミコン」
を積んじゃってますね~。
「千円札は拾うな」ってのも積んでたな~。
そういや小説に触れ始めたのって
あれは確か小学生の時の読書感想文だったのを思い出す。
作品名は有名な「トム・ソーヤの冒険」だったと思う。
当時どんな気持ちで読んでたのかは覚えてませんね~。年取ったな。
同じように読書感想文で「シートン動物記」と「ファーブル昆虫記」を読んだ覚えはありますね。
当時からワーム関係駄目だったので
ファーブルの毛虫の話はあんまり読みたくなかったのは覚えてますね。
シートン動物記の狼のロボだったと思うんですが
あれは結構ワクワクしながら読んでた覚えがありますね。
当時からああいうのって結構好きだったんだけど、狼って群れで狩りするのかってのは
ちょっと覚えてますね、まぁ当時から 犬=群れ 猫=単独 って思ってましたが。
猫で例外を挙げるのならライオンくらいでしょうか、メスの。
他には「海賊ポケット」はワクワクしながら読みましたね~。
これが誕生日のプレゼントだったと思うと少し残念だとは思いますが。
それでも楽しい作品だったのは覚えてます。
後、中学のときに家庭教師を勝手につけられたときに
無理矢理読書感想文書かされたんですが
そのときに読んだ太宰治の「兎の目」はかなり面白かった記憶ありますね。
ただ夏目漱石の「坊ちゃん」は当時の私には難しすぎて読めなかった記憶がありますが。
そっから高校に上がったときに、「リング」の映画を見て興味を持ったんで
あえてリングは読まず「らせん」から読み始めましたね~。
あれは実に面白かったですよ。
そっからどう転んだら電撃のラノベに浸ったのだろうか・・・?
やっぱり環境だろうか?
あの当時はオタク系のクラブに入ってしまったがために良い作品と巡り合いまくったな~。
嫌味に当時通っていた学校の図書館は無闇矢鱈とラノベが多く蔵書されており
そこで「ポケットモンスター」や「デジモンアドベンチャー」の小説版を読み漁ったのも
良い思い出ですよ。
まぁ「ホビットの冒険」や「指輪物語」も読んだんですが
あれは難しすぎて全部読めなかったな~。
「シルマリルの伝説」が一番読みたかったけど流石に
あのトールキンのテキストを読み切る自信は
当時の私にはありませんでしたね~。
何か面白い小説とかないかの~?
夏目漱石の「こころ」というのがホモ話らしく
興味半分怖い物見たさ半分で読んでみたいとは思うものの
流石に手をつける気が・・・
宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」は読みやすいかな~?
芥川龍之介の作品も読んでみたいとは思うけどね~。
このところ書物にあまり触れていない日々が続いてますよ。
「キノの旅 Ⅹ」と「空ノ鐘の鳴る惑星で」と「麒麟は一途に恋をする」と「魔道書ネクロノミコン」
を積んじゃってますね~。
「千円札は拾うな」ってのも積んでたな~。
そういや小説に触れ始めたのって
あれは確か小学生の時の読書感想文だったのを思い出す。
作品名は有名な「トム・ソーヤの冒険」だったと思う。
当時どんな気持ちで読んでたのかは覚えてませんね~。年取ったな。
同じように読書感想文で「シートン動物記」と「ファーブル昆虫記」を読んだ覚えはありますね。
当時からワーム関係駄目だったので
ファーブルの毛虫の話はあんまり読みたくなかったのは覚えてますね。
シートン動物記の狼のロボだったと思うんですが
あれは結構ワクワクしながら読んでた覚えがありますね。
当時からああいうのって結構好きだったんだけど、狼って群れで狩りするのかってのは
ちょっと覚えてますね、まぁ当時から 犬=群れ 猫=単独 って思ってましたが。
猫で例外を挙げるのならライオンくらいでしょうか、メスの。
他には「海賊ポケット」はワクワクしながら読みましたね~。
これが誕生日のプレゼントだったと思うと少し残念だとは思いますが。
それでも楽しい作品だったのは覚えてます。
後、中学のときに家庭教師を勝手につけられたときに
無理矢理読書感想文書かされたんですが
そのときに読んだ太宰治の「兎の目」はかなり面白かった記憶ありますね。
ただ夏目漱石の「坊ちゃん」は当時の私には難しすぎて読めなかった記憶がありますが。
そっから高校に上がったときに、「リング」の映画を見て興味を持ったんで
あえてリングは読まず「らせん」から読み始めましたね~。
あれは実に面白かったですよ。
そっからどう転んだら電撃のラノベに浸ったのだろうか・・・?
やっぱり環境だろうか?
あの当時はオタク系のクラブに入ってしまったがために良い作品と巡り合いまくったな~。
嫌味に当時通っていた学校の図書館は無闇矢鱈とラノベが多く蔵書されており
そこで「ポケットモンスター」や「デジモンアドベンチャー」の小説版を読み漁ったのも
良い思い出ですよ。
まぁ「ホビットの冒険」や「指輪物語」も読んだんですが
あれは難しすぎて全部読めなかったな~。
「シルマリルの伝説」が一番読みたかったけど流石に
あのトールキンのテキストを読み切る自信は
当時の私にはありませんでしたね~。
何か面白い小説とかないかの~?
夏目漱石の「こころ」というのがホモ話らしく
興味半分怖い物見たさ半分で読んでみたいとは思うものの
流石に手をつける気が・・・
宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」は読みやすいかな~?
芥川龍之介の作品も読んでみたいとは思うけどね~。
★ カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
★ リンク
★ カテゴリー
★ フリーエリア
★ 最新記事
(11/17)
(05/21)
(05/21)
(05/15)
(02/13)
★ 最新トラックバック
★ プロフィール
HN:
若菜草
性別:
非公開
職業:
心はプータロー
趣味:
本読んだりとかゲームしたりとか絵描いたりとか
自己紹介:
メールはこちらへ
wakanakusa@hotmail.com
wakanakusa@hotmail.com
★ ブログ内検索
★ 最古記事
(09/21)
(09/22)
(09/25)
(09/27)
(09/28)
★ アクセス解析
★ カウンター