×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
映像作品ばかり見ている最近の私です。
このところ書物にあまり触れていない日々が続いてますよ。
「キノの旅 Ⅹ」と「空ノ鐘の鳴る惑星で」と「麒麟は一途に恋をする」と「魔道書ネクロノミコン」
を積んじゃってますね~。
「千円札は拾うな」ってのも積んでたな~。
そういや小説に触れ始めたのって
あれは確か小学生の時の読書感想文だったのを思い出す。
作品名は有名な「トム・ソーヤの冒険」だったと思う。
当時どんな気持ちで読んでたのかは覚えてませんね~。年取ったな。
同じように読書感想文で「シートン動物記」と「ファーブル昆虫記」を読んだ覚えはありますね。
当時からワーム関係駄目だったので
ファーブルの毛虫の話はあんまり読みたくなかったのは覚えてますね。
シートン動物記の狼のロボだったと思うんですが
あれは結構ワクワクしながら読んでた覚えがありますね。
当時からああいうのって結構好きだったんだけど、狼って群れで狩りするのかってのは
ちょっと覚えてますね、まぁ当時から 犬=群れ 猫=単独 って思ってましたが。
猫で例外を挙げるのならライオンくらいでしょうか、メスの。
他には「海賊ポケット」はワクワクしながら読みましたね~。
これが誕生日のプレゼントだったと思うと少し残念だとは思いますが。
それでも楽しい作品だったのは覚えてます。
後、中学のときに家庭教師を勝手につけられたときに
無理矢理読書感想文書かされたんですが
そのときに読んだ太宰治の「兎の目」はかなり面白かった記憶ありますね。
ただ夏目漱石の「坊ちゃん」は当時の私には難しすぎて読めなかった記憶がありますが。
そっから高校に上がったときに、「リング」の映画を見て興味を持ったんで
あえてリングは読まず「らせん」から読み始めましたね~。
あれは実に面白かったですよ。
そっからどう転んだら電撃のラノベに浸ったのだろうか・・・?
やっぱり環境だろうか?
あの当時はオタク系のクラブに入ってしまったがために良い作品と巡り合いまくったな~。
嫌味に当時通っていた学校の図書館は無闇矢鱈とラノベが多く蔵書されており
そこで「ポケットモンスター」や「デジモンアドベンチャー」の小説版を読み漁ったのも
良い思い出ですよ。
まぁ「ホビットの冒険」や「指輪物語」も読んだんですが
あれは難しすぎて全部読めなかったな~。
「シルマリルの伝説」が一番読みたかったけど流石に
あのトールキンのテキストを読み切る自信は
当時の私にはありませんでしたね~。
何か面白い小説とかないかの~?
夏目漱石の「こころ」というのがホモ話らしく
興味半分怖い物見たさ半分で読んでみたいとは思うものの
流石に手をつける気が・・・
宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」は読みやすいかな~?
芥川龍之介の作品も読んでみたいとは思うけどね~。
このところ書物にあまり触れていない日々が続いてますよ。
「キノの旅 Ⅹ」と「空ノ鐘の鳴る惑星で」と「麒麟は一途に恋をする」と「魔道書ネクロノミコン」
を積んじゃってますね~。
「千円札は拾うな」ってのも積んでたな~。
そういや小説に触れ始めたのって
あれは確か小学生の時の読書感想文だったのを思い出す。
作品名は有名な「トム・ソーヤの冒険」だったと思う。
当時どんな気持ちで読んでたのかは覚えてませんね~。年取ったな。
同じように読書感想文で「シートン動物記」と「ファーブル昆虫記」を読んだ覚えはありますね。
当時からワーム関係駄目だったので
ファーブルの毛虫の話はあんまり読みたくなかったのは覚えてますね。
シートン動物記の狼のロボだったと思うんですが
あれは結構ワクワクしながら読んでた覚えがありますね。
当時からああいうのって結構好きだったんだけど、狼って群れで狩りするのかってのは
ちょっと覚えてますね、まぁ当時から 犬=群れ 猫=単独 って思ってましたが。
猫で例外を挙げるのならライオンくらいでしょうか、メスの。
他には「海賊ポケット」はワクワクしながら読みましたね~。
これが誕生日のプレゼントだったと思うと少し残念だとは思いますが。
それでも楽しい作品だったのは覚えてます。
後、中学のときに家庭教師を勝手につけられたときに
無理矢理読書感想文書かされたんですが
そのときに読んだ太宰治の「兎の目」はかなり面白かった記憶ありますね。
ただ夏目漱石の「坊ちゃん」は当時の私には難しすぎて読めなかった記憶がありますが。
そっから高校に上がったときに、「リング」の映画を見て興味を持ったんで
あえてリングは読まず「らせん」から読み始めましたね~。
あれは実に面白かったですよ。
そっからどう転んだら電撃のラノベに浸ったのだろうか・・・?
やっぱり環境だろうか?
あの当時はオタク系のクラブに入ってしまったがために良い作品と巡り合いまくったな~。
嫌味に当時通っていた学校の図書館は無闇矢鱈とラノベが多く蔵書されており
そこで「ポケットモンスター」や「デジモンアドベンチャー」の小説版を読み漁ったのも
良い思い出ですよ。
まぁ「ホビットの冒険」や「指輪物語」も読んだんですが
あれは難しすぎて全部読めなかったな~。
「シルマリルの伝説」が一番読みたかったけど流石に
あのトールキンのテキストを読み切る自信は
当時の私にはありませんでしたね~。
何か面白い小説とかないかの~?
夏目漱石の「こころ」というのがホモ話らしく
興味半分怖い物見たさ半分で読んでみたいとは思うものの
流石に手をつける気が・・・
宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」は読みやすいかな~?
芥川龍之介の作品も読んでみたいとは思うけどね~。
PR
それは突然降ってきた。
まさに神の啓示だった。
ア ベ マ リ ア という単語が降ってきた。
アベマリア・・・阿部マリア・・・
いい男とマリアという名前を持つ人を組み合わせろというのか!!
こいつぁ・・・ヘヴィーだぜ・・・
おとボクの御門まりあと阿部さんを混ぜたりとか
ハヤテのごとく!のマリアさんと混ぜたりとか
シスプリの亞里亞と混ぜたりとか
混ぜるな危険ってもんじゃねぇぞ!!
・・・病んでますね・・・色々と。
まさに神の啓示だった。
ア ベ マ リ ア という単語が降ってきた。
アベマリア・・・阿部マリア・・・
いい男とマリアという名前を持つ人を組み合わせろというのか!!
こいつぁ・・・ヘヴィーだぜ・・・
おとボクの御門まりあと阿部さんを混ぜたりとか
ハヤテのごとく!のマリアさんと混ぜたりとか
シスプリの亞里亞と混ぜたりとか
混ぜるな危険ってもんじゃねぇぞ!!
・・・病んでますね・・・色々と。
なんだかんだで生きてる若草です。
今はずっと動画配信サイトへ行きアニメを見、とあるBBSでレスの観覧の毎日です。
そのBBSで過去に上げた絵がUPされててやたらと叩かれてたもんで
痛い痛い痛いっ!!!!!
と連呼してますよ・・・
データ残ってるからその絵がどんなのかあげれるけど
あんまりあげたくないってのが心情ですね・・・
こうして記事書いてる最中も叩かれまくってて、何か発言したいとは思うものの
何が起こったのかしらんが随分前から
書き込みそのものが出来なくなってるんだよね
今までは観覧してるだけでも十分だったんだけど
今日程発言出来ないのがもどかしいと思った日はないね・・・
もうね、助けて・・・と言いたい。
っとこんな事を記事として記して後々見返したら確実に私の精神に大ダメージが!!
とか思ってるんですけどね・・・
はうぅ・・・こんなことしか書けないとか、どれだけ私の人生つまらないのでしょうか・・・
それはそうと、今日の19:00~23:00までモンスターファームオンラインの
テストがあるとかで、それに当選しちゃったみたいなんでちょっと遊んできますよ。
モンスターファーム自体は今まで遊んだ事ないのですがね・・・^^;
個人的にライガーを使えれれば良いなぁ、とは思ってますよ。
っと、中途半端なとこで記事を締めくくらせて頂きますよ。
ではまた。
今はずっと動画配信サイトへ行きアニメを見、とあるBBSでレスの観覧の毎日です。
そのBBSで過去に上げた絵がUPされててやたらと叩かれてたもんで
痛い痛い痛いっ!!!!!
と連呼してますよ・・・
データ残ってるからその絵がどんなのかあげれるけど
あんまりあげたくないってのが心情ですね・・・
こうして記事書いてる最中も叩かれまくってて、何か発言したいとは思うものの
何が起こったのかしらんが随分前から
書き込みそのものが出来なくなってるんだよね
今までは観覧してるだけでも十分だったんだけど
今日程発言出来ないのがもどかしいと思った日はないね・・・
もうね、助けて・・・と言いたい。
っとこんな事を記事として記して後々見返したら確実に私の精神に大ダメージが!!
とか思ってるんですけどね・・・
はうぅ・・・こんなことしか書けないとか、どれだけ私の人生つまらないのでしょうか・・・
それはそうと、今日の19:00~23:00までモンスターファームオンラインの
テストがあるとかで、それに当選しちゃったみたいなんでちょっと遊んできますよ。
モンスターファーム自体は今まで遊んだ事ないのですがね・・・^^;
個人的にライガーを使えれれば良いなぁ、とは思ってますよ。
っと、中途半端なとこで記事を締めくくらせて頂きますよ。
ではまた。
およそ一年程前に昔遊んでいたMMORPGのラグナロクオンラインとゲームで
一つの大きな問題が起こっていた知りもしませんでしたよ。
もしかすると知ってはいたものの、関心もなく、無視していただけなのかもしれませんが。
それは「アサシンギルド事件」として語り継がれていまして。
その事件に関しましてはこちらのURLより進んで頂いた先にあるFlashと
↓↓
http://botroten.web.fc2.com/assassinguild_top.html
こちらのBOTNEWSを確認頂ければわかると思います。
↓↓
http://blog.livedoor.jp/botbokumetu/archives/2006-10.html#20061018
まぁ、URL先の管理人様に一報入れずに勝手にリンクを張ってしまいましたが(爆)。
ただまぁ、こういった不正は私は大嫌いなので
遅まきながら協力していきたいなと思ってますよい。
もうすでにラグナロクから離れてしまった自分には一切関係のない話かもしれませんが・・・
本当に関係ないのだろうか、と問われるとそうとは思えない。
ここまでお読み頂いた方はすでにある程度のMMORPGに対しての
知識をお持ちであるということを前提にお話の方させていただきます。
こういったオンラインゲームの
特に人気があり、ユーザー数が多いゲームにはゲームシステムにもよりますが
大小少なかれ「リアル マネー トレード(略称:RMT)」が関わってくると思われるのです。
私が知る限りでは
ラグナロク リネージュⅠ&Ⅱ マビノギ 信長の野望 etc....
他にも多数のオンラインゲームでこのようなことがあるでしょう。
そしてその会社も今では100社以上に上るとも言われており。
妄言かもしれませんが
RMTで得た資金というのは中華系マフィアの資金源になっているのでは?
という噂を聞くのです。
正直物騒な話で仕方のない現状ですよ。
一つの大きな問題が起こっていた知りもしませんでしたよ。
もしかすると知ってはいたものの、関心もなく、無視していただけなのかもしれませんが。
それは「アサシンギルド事件」として語り継がれていまして。
その事件に関しましてはこちらのURLより進んで頂いた先にあるFlashと
↓↓
http://botroten.web.fc2.com/assassinguild_top.html
こちらのBOTNEWSを確認頂ければわかると思います。
↓↓
http://blog.livedoor.jp/botbokumetu/archives/2006-10.html#20061018
まぁ、URL先の管理人様に一報入れずに勝手にリンクを張ってしまいましたが(爆)。
ただまぁ、こういった不正は私は大嫌いなので
遅まきながら協力していきたいなと思ってますよい。
もうすでにラグナロクから離れてしまった自分には一切関係のない話かもしれませんが・・・
本当に関係ないのだろうか、と問われるとそうとは思えない。
ここまでお読み頂いた方はすでにある程度のMMORPGに対しての
知識をお持ちであるということを前提にお話の方させていただきます。
こういったオンラインゲームの
特に人気があり、ユーザー数が多いゲームにはゲームシステムにもよりますが
大小少なかれ「リアル マネー トレード(略称:RMT)」が関わってくると思われるのです。
私が知る限りでは
ラグナロク リネージュⅠ&Ⅱ マビノギ 信長の野望 etc....
他にも多数のオンラインゲームでこのようなことがあるでしょう。
そしてその会社も今では100社以上に上るとも言われており。
妄言かもしれませんが
RMTで得た資金というのは中華系マフィアの資金源になっているのでは?
という噂を聞くのです。
正直物騒な話で仕方のない現状ですよ。
最近は変な事ばかり考えている今日この頃。
暇があればあれやこれやと物思いにふける。
これの一番の原因が最近は暗算が上手く出来なくなってるって事なんだけどね。
いやぁ・・・本当に怖いですよ?こういうことって。
暇があればあれやこれやと物思いにふける。
これの一番の原因が最近は暗算が上手く出来なくなってるって事なんだけどね。
いやぁ・・・本当に怖いですよ?こういうことって。
★ カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
★ リンク
★ カテゴリー
★ フリーエリア
★ 最新記事
(11/17)
(05/21)
(05/21)
(05/15)
(02/13)
★ 最新トラックバック
★ プロフィール
HN:
若菜草
性別:
非公開
職業:
心はプータロー
趣味:
本読んだりとかゲームしたりとか絵描いたりとか
自己紹介:
メールはこちらへ
wakanakusa@hotmail.com
wakanakusa@hotmail.com
★ ブログ内検索
★ 最古記事
(09/21)
(09/22)
(09/25)
(09/27)
(09/28)
★ アクセス解析
★ カウンター